2013
12/27
金
4 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:10:51.07 ID:sZ7mnuJko
P「お疲れ様です」
莉嘉「あ、おかえりー」

P「おう、ただいま。あれ、美嘉とは一緒じゃないのか?」
莉嘉「お姉ちゃんはガッコだよー。てか、いつもセットってわけじゃないからねー?」
P「分かってるって。美嘉には美嘉の。莉嘉には莉嘉の良い所あるからさ」
莉嘉「うんうん。分かってるねぇ! さーすがPくんだよっ。それじゃ遊ぼっ」
P「仕事が残ってるんだけど…」
幸子「ボクと遊んでくれてもいいですよっ」

P「…今の話聞いてたか幸子?」
幸子「えぇ、勿論。ほらちゃんとお茶持ってきましたよ」
P「お、ありがとな。それじゃ机に置いておいてくれ」
幸子「はいっ! ふふーん。これでPさんはボクと遊びたくなってきましたね?」
P「残念ながら仕事だ。雑談程度は付き合ってられるけど」
莉嘉「えー、もー。ま。莉嘉達の為に頑張ってくれるししょうがないかー」
幸子「むむむ…。しょうがないそれで手を打ちましょう」
ちひろ(今日も平和ですねぇ…)
前スレ
モバP「幻想と現実の符合」
シリーズスレ
古典シリーズ
スポンサーリンク
5 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:11:38.35 ID:sZ7mnuJko
文香「……」ボー

楓「……」ジー

文香(なんだろう…凄く視線を感じる)
楓「あの…」
文香「は、はい」
楓「何かそっちにあるんですか?」
文香「……はい?」
楓「いえ、さきほどから中空を凝視されていたので、流行りの幽霊でも見えてるのかと」
文香「そういうわけでは…」
文香(そう言えばこの間の怪談は階段のせいだったらしいですし…)
楓「一回会ってみたいんですよね幽霊」
文香「私は…遠慮したいですけど」
楓「ユー、霊? って聞いてみたいんですよ」
文香「は、はぁ…」
楓「もしかしたら幽霊じゃない可能性もありますし」
P「楓さん、文香が困ってますよ」
楓「そうでしたか? すみません」
文香「あ、いえいえ」
楓「それじゃ、レッスンに行ってきます。かみのみー」
P「はいはい、かみのみー」
幸子「段々新しい略語が増えていきますね…」
莉嘉「莉嘉も何か作ろうかなー」
6 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:12:07.42 ID:sZ7mnuJko
文香(なんだったんだろう…?)
文香「ユー、霊? ですか…ふふっ」プルプル
ちひろ(文香ちゃん一人でなんで笑い堪えてるんでしょう…)
7 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:12:36.96 ID:sZ7mnuJko
幸子「それでですね――」
莉嘉「でねー」
P「うんうん。そうだなぁ…」
文香「いいなぁ…」ボソッ
文香(私はあんな風に話せなさそうです…)
菜々「何かお悩みですかー?」

文香「えっ…、いえ別に」ビクッ
菜々「そうですか? なんだかPさん達の方を見て…あ、分かりました。混ざりたいんですね?」
文香「そ、そんなことは…」
文香(間違ってないけど)
菜々「あらら、違いましたか。恥ずかしいですね。ナナの勘も鈍ってしまったようです」アチャー
文香「はぁ…」
9 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:13:58.00 ID:sZ7mnuJko
菜々「何があったか知りませんけど溜息ばっかりじゃ幸せは逃げちゃいますよー。ファイトですっ!」
文香「ありがとうございます。もしかして、それだけの為に…?」
菜々「あ、そうでした。あるお話をしに来たんですよ」
文香「お話ですか…?」
菜々「えぇ、ウサミン星に伝わる言い伝えなんですが…」
文香「えーと17歳以上だと言う…」
菜々「ナナは17歳ですよー。またまたー。でもですね。ナナは竹取の時代からその名を受け継ぎ守ってるんですよ」
文香「…なるほど。歌舞伎などのように襲名制でしたか」
菜々「はい。そして記憶は共有しているのです。だから17歳らしからぬことを知っていてもなんら不思議はありません!」
文香「まだまだ…私の知らない世界があるのですね」
菜々「えぇ、これは、二人だけの秘密で」ヒソヒソ
文香「皆さんには内緒なんですか…?」
菜々「Pさんにもですよ。特に周子ちゃんには教えちゃダメです」
文香「わ、分かりました」
菜々「それじゃ、ナナはレッスンに行ってきますね。きゅぴぴぴーん☆」
文香(二人だけの秘密…。いい響きですね)
11 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:15:04.02 ID:sZ7mnuJko
莉嘉「あ、もう帰らなきゃ。幸子ちゃん一緒にかえろー」
幸子「もうそんな時間ですか。まだ明るいですから平気でしょう。それでは失礼します」
P「おう、それじゃあな」
ちひろ「お疲れ様でーす」
P「さてと…ちょっと外出てきますねー」
ちひろ「あ、行ってらっしゃい」
文香「行ってらっしゃい」
ちひろ「さてと、あ、文香ちゃん、ちょっと事務所空けるけど居て貰っていいですか?」
文香「構いませんよ」
ちひろ「ありがとうございます。すぐ帰ってきますから」
13 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:15:33.48 ID:sZ7mnuJko
文香「……」ボー
文香「あんな風にPさんに笑い掛けられるかな?」
文香(我ながらぎこちないですね…)
文香「もっと、口角をこうですかね?」
ガチャ
P「悪い忘れ――」
文香「ひゃ?」
P「あ、い、いい笑顔だな」
文香「……っ! ち、違うんです! こ、これは…」カァァ
P「いや、別にいいって。それじゃ、じっくり練習してくれ」バタンッ
文香「……」カァァ
文香(見られちゃった…恥ずかしい)
15 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:16:38.84 ID:sZ7mnuJko
P「ただいまかえ――」
ちひろ「静かに」
P「おっと、文香が寝てましたか」
ちひろ「えぇ、私が帰って来た時にはソファに顔をうずめるようにして座りながら。何か心当たりはありますか?」
P「なくはないですね…」
ちひろ「またプロデューサーさん関連ですか…。あの、私そろそろ帰らないといけないので…」
P「えぇ、ちゃんとしておきますよ」
ちひろ「何かあったら流石に私でも怒りますからね」
P「信用ないですね。平気ですよ」
ちひろ「そこまで言うなら…それじゃ失礼しますね」
P「はい。お疲れ様でした」
*
P「風邪引いちゃマズイよな…」
P(スーツで勘弁してくれよな)ファサ
文香「……ん」スー
P「しかし、鏡の前で練習してるとはな。頑張ってくれよ文香」
16 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:18:40.84 ID:sZ7mnuJko
文香「……」パチッ
文香(私、寝てた…?)
文香「これ…Pさんの? Pさんの匂いがする気がします…」
文香(掛けてくれたのかな…)チラッ
P「えぇ、そうです。はい。それでは明後日の朝十時に」
文香(いつも、お仕事お疲れ様です…)
P「……ん? あ、起きたか?」
文香「あ、は、はい。えと…きゃっ!」フラッ
P「おーい、寝惚けてるのか?」
文香「い、いえ、そういうわけでは」
文香(体に力が…?)
P「どうしたー? ん?ちょっとごめんな」スッ
文香「ひゃっ!」
文香(Pさんの手冷たくて気持ちいい…)
17 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:20:33.42 ID:sZ7mnuJko
P「熱があるっぽいな」
P(事務所でやけにぼーっとしてると思ったがそういうことか)
文香「そ、そうなん…ですか?」
文香(少しくらいは…Pさんのせいだと思うんですが…)
P「あ、また熱くなった。急いで帰ろう」
文香「あ、あの…」
P「どうかしたか?」
文香「ここの仮眠室を借りてもいい…ですか?」
P「そんなに辛いか。しょうがないな…」
文香「は、はい…ありがとうございます」
18 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:21:14.38 ID:sZ7mnuJko
仮眠室
P「えーと、とりあえず、寝てくれ」
文香「は、はい…」
P「今から適当にコンビニで買ってくるけど、何か欲しいものあるか?」
文香「え、えっとそうですね…食べやすいものを」
P「分かった。それじゃ、すぐ帰ってくるから待っててな」バタン
19 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:21:43.76 ID:sZ7mnuJko
文香「親に連絡しないと…」
文香(事務所に泊まります。っと)ピッ
文香「不謹慎ですけど…Pさんにお願いを聞いて貰えるっていいですね…」
文香(ちょっとだけ我儘になってもいいかな…?)
20 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:22:12.75 ID:sZ7mnuJko
コンビニ
P「えーと、どれがいいんだ? 着替えとかどうすればいいか分からないし…」
P「ちひろさんは予定あるっぽかったし電話するのも気が引ける」
P「アイドル達も今から来て貰ったら危ないし…」
P(センスなくても我慢してくれ文香…!)
21 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:23:02.89 ID:sZ7mnuJko
文香「やはり、ちょっとだけ頭がふらつきますね…」
文香(もし…以前の幽霊の正体を知らなかったら…頭まで布団に潜りこんでました)ホッ
P「文香大丈夫か?」
文香「あ…はい。平気です」
P「平気って言うしかないよな。ほら温度計と薬。えーと着替えも買ってきたんだが、どうしようか」
文香「…とりあえず、着替えてからお薬を頂きますね…」
P「分かった。終わったら呼んでくれ」
文香「……はい」
*
文香(今…ドアの向こうにPさんがいるんだよね…?)シュル
文香(お、落ち着かない…)
P「平気かー?」
文香「へ、平気です! もう終わります」
22 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:23:34.93 ID:sZ7mnuJko
P「えーと、顆粒は飲めるか? それとも錠剤の方が?」
文香「どちらでも…平気です」
P「そうか。それは良かった。それじゃ、これゼリーな」
文香「あ、はい…そのありがとうございます」
P「別に気にしないでいいよ。他に何か欲しいものとかあるか?」
文香「えーとですね…。その一ついいですか?」
P「ん?どうした?」
文香「その…何と言うか、まだ体が怠くてですね…。た、食べさ…」パクパク
P「あぁ、ゼリー食べさせて欲しいのか」
文香「…はい」
P「ほれ、あーん」
文香「あ、あーん…」カァァ
P「どうだー美味いかー」
文香「えぇ、とっても」
P「ごめんな、こんなになるまで気づかなくて」
文香「い、いえ…私の方こそ体調管理も…仕事の一つだと聞いていたのに」
P「杏とかだと分かるんだが、文香は大人びてるせいか気づけなかったごめん」
23 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:24:11.88 ID:sZ7mnuJko
文香「いえ…だから私が悪いんです。それに、私はそこまで大人びている訳ではありませんし…」
文香(ただ、皆さんの様に振る舞えないだけで…)
P「そうか。それじゃ、俺がもっと気にかけてやらないとな」
文香「…はい」
P「そう言えば、他に何かして欲しいこととかあるか?」
文香「そうですね…薬が効いてきたのでしょうか、少し眠くなってきました…」
P「眠くなる成分でも入ってたのかな。分かった。おやす――」
文香「だから、その…えーと、なんと言うでしょうか…手を」
P「手? 握ればいいか?」
文香「…はい。お願いします」ギュ
P(やっぱり辛いのか熱いな)
文香「あ、えっと、やはり、病気の時はその…寂しくなりますから」
P「あぁ、分かるって。おやすみ」
文香「はい。おやすみなさい」
24 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:25:29.71 ID:sZ7mnuJko
P(寝たかな…?)
文香「……」スー
P「疲れでも溜まってたか…ごめんな」
P(でも、本人も病気だからと言っていたけどやけに甘えてきたな)
P(文香の言葉を借りるなら大人じゃない部分って感じか)
P「寝顔も綺麗なもんだよなぁ…。髪も手入れが行き届いてるし」
P(いや、なに言ってるんだ俺)
P「文香はアイドルだからな綺麗なのは当たり前だし、皆の寝顔もきっと綺麗だな」
P「……俺も熱に当てられたか?」
P「しかし、しっかり握ってるなぁ…」
P(暫くはこのままでいいか)
25 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:26:35.05 ID:sZ7mnuJko
翌日
文香「……ん」
文香「あ…」
文香(そう言えば、昨日は事務所で…)
文香「あ、Pさん…まだ繋いでくれて」
P「……」スー
文香(お仕事で疲れてるのに)ツンツン
P「…」スー
文香(起きないです…よね?)
文香「その…いつもありがとうございます」
文香(我儘に付き合ってくれて)
文香「こんな時にしか、勇気を振り絞れない私を…どうか」スッ
文香「……ん」
P「ん? お、起きたか」
文香「は、はい…起きてました」
文香(バレちゃったかな…?)
26 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:27:05.11 ID:sZ7mnuJko
P「変な体勢で寝たせいか体が痛いな」
文香「あ、すみません…私のせいで」
P「いや、それよりどうだ体調は?」
文香「あ、はい。おかげ様で…力も頂きましたし」
P「ん?」
文香「あ、いや…」
P「あぁ、ゼリーがそんなに美味しかったのか。それは良かった」
文香「…えぇ、本当に」
文香(とりあえずバレてないみたいですね…)ホッ
ガチャ
凛「誰かいるの?」ソー

P「おう、凛。随分早いな」
凛「まぁ、ちょっとね。それで――」チラッ
文香「あ…」カァァ
凛「何…してるの?」
P「なにって看病だよ。昨日熱が出てさ」
凛「ふぅん。そうなんだ。それだけ?」
P「あぁ、それだけだよ。あっ、そう言えば…」
凛「どうかしたの?」
P「いや、昨日いきなりだったから電気とか消してないなって…」
凛「だね。暖房も点いてたし、鍵も掛かってなかったし」
P「だよなぁ…ちひろさんに怒られそうだ」
凛「あぁ、それでさっきちょっと怒ってたんだね」
P「え、もう来てるのか?」
凛「うん。さっきね。ちょっとコンビニ行ってくるって言ってたかな」
P「ありがとな」
27 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:28:50.74 ID:sZ7mnuJko
凛「そう言えば、大丈夫なの?」
文香「あ、はい…おかげさまで」
凛「私は何もしてないけどね。もしかして、Pさんに何かされた?」
文香「い、いえ、そんなことは。むしろ…」ゴニョゴニョ
凛「あれ? もしかしてお邪魔だったりした?」
P「そんなことはないだろ。凛、出来たら身の回りの片付けとか手伝ってやってくれないか?」
凛「まぁ、いいけど…」
P「これ、マスク。一回手洗いうがいしてから付けてくれ」
凛「準備いいね」
P「準備にしすぎはないからな」
凛「まぁ、そうだけど」
P「それじゃ、俺はちひろさんに謝ってくるな」
凛「行ってらっしゃい」
28 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:29:19.81 ID:sZ7mnuJko
凛「…ふぅ」
文香「あの…その平気ですから」
凛「うん。分かってる。熱出したのは本当っぽいけど、ここまでするのは過剰かな」
文香「は、はい…」
凛「まぁ、アイドルとして気を遣って貰ってるからいいんじゃないかな」
凛「あくまでアイドルとして…ね」
文香「は、はい」
凛「話しぶりからすると二人で一晩中ここにいたみたいだね」
文香「私はすぐ寝てしまいましたが…」
凛「正直ちょっと羨ましいかな」
文香「羨ましい…?」
凛「うん。私じゃそんな風には言えないから」
文香「…私もですよ」
凛「そうなんだ」スッ
文香「なにか…?」
凛「綺麗な髪だなって。良く似合ってるね」
29 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:29:48.85 ID:sZ7mnuJko
文香「あ、ありがとうございます」
凛「それじゃ、これくらいで平気かな」
文香「あ、あのっ…!」
凛「ん? なに?」
文香「し、渋谷さんはその…」
凛「凛でいいよ。そっちのが年上だから」
文香「り、凛さんは、そのPさんのことが…」
凛「うん。大好きだよ。誰にも渡したくないくらい。本人には内緒だけどね。それじゃ」
文香「あ…」
文香(カッコいいなぁ…)
30 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:30:30.29 ID:sZ7mnuJko
事務所
ちひろ「全くもう、今回は事態が事態ですから不問にしますけど、次はないですからね」
P「えぇ、もうしません」
頼子「…風邪引こうかしら」ボソッ

P「聞こえてるぞ頼子。そして止めてくれ」
頼子「あ、はい。分かってます…Pさんに迷惑は掛けませんから」
菜々「呼んでくれれば行きましたよー」
楓「私も行きました」
P「でも、お二人はアイドルですし、女性ですから」
楓「そうですか」
ちひろ「なら私を呼んでくれても…」
P「昨日は用事あるかなって思ったんですよ。帰る時の雰囲気から」
ちひろ「そんな予定ありませんでしたよ」
P「そうだったんですか」
31 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:30:59.89 ID:sZ7mnuJko
凛「大丈夫みたいだよ」
P「あ、そうか。それは良かった」
凛「そう言えば仕事なんだけど送っていって貰っていい?」
P「おう。行こうか」
凛「うん」
33 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:32:10.85 ID:sZ7mnuJko
事務所
ちひろ「何はともあれ、治ってよかったですね」
菜々「薬一粒飲んで治るって考えたら凄いですよねー」
頼子「えぇ、昔なら死んでいた病気も今なら治りますからね」
菜々「そうですねぇ…」
頼子(Pさんが鷺沢さんに惹かれていないといいですけど…)
34 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:33:23.77 ID:sZ7mnuJko
車内
P「わざわざ、ありがとな」
凛「別に。たまたま早く来たからだよ」
P「それでもありがとな」
凛「やめてよ。くすぐったい」
P「なんだかんだで、アイドルの中では一番付き合い長いしな」
凛「まぁ…ね」
P「信頼してるよ」
凛「皆に同じこと言ってそうだよね」
P「そんなことはないけどな」
凛「そうなんだ」
36 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:34:40.35 ID:sZ7mnuJko
凛「一つ聞いていい?」
P「ん?どうした?」
凛「私ってさ、その…入った時に比べてアイドルとして実力ついてきてるかな?」
P「いきなりどうした」
凛「ちょっとね。それでどう思う?」
P「勿論。結果にも出てるだろ」
凛「まぁ、そうなんだけどさ。イマイチ自分じゃピンと来なくて」
P「そうなのか」
凛「だからさ、見ててよ。ずっと。私が私自身で成長したって分かるまで」
P「…何かあったのか?」
凛「別にそういうわけじゃないよ。たまたまそんな気分になっただけ」
凛「私以外をプロデュースしてるのは分かってるけど、余所見してる暇はないってこと」
P「俺はいつも全力でプロデュースしてるよ」
凛「まぁ、そういうとは思ってたよ」
凛「ま。これからもよろしくね。私のプロデューサー」
37 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:38:04.29 ID:sZ7mnuJko
車内
凛「ただいま」
P「早かったな」
凛「まぁね。撮影だけだったし。尺が短い奴だったし」
P「そうか。……はっくしゅん!」
凛「風邪でも引いたの?」
P「そんなことはないと思うけどな…一応マスクだけしとくけど」
凛「…そう言えばさ」
P「うん。どうした?」
凛「風邪ってキスしたら移るらしいよね」
P「え…?」
凛「試してみる?」
P「い、いや、遠慮しておくよ」
凛「嘘だって。私だって風邪ひきたくないし」
P「だよな」アハハ
38 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:40:37.50 ID:sZ7mnuJko
事務所
文香「おはようございます…」
ちひろ「あ、大丈夫ですか?」
菜々「ゼリーでも食べますか?」
文香「あ、ありがとうございます」
頼子「大丈夫ですか…?」
文香「あ、はい。おかげさまで…」
頼子「不謹慎かもしれないですが、物語を倣わず済みましたね」
文香「そうですね…」
ちひろ「よく分からないですけど、今日はもう帰ってゆっくりしましょうね」
文香「はい、そうします。それでは…失礼します」
ちひろ「一応私が付いていきますね。楓さん何かあったら電話を」
楓「はい。任せて下さい。かみのみっ!」
ちひろ「そこは神様任せじゃなくて楓さんがやって下さい」
楓「はい…」シュン
39 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:41:06.90 ID:sZ7mnuJko
駅前
ちひろ「中途半端な時間ですから人は余りいませんが気を付けて下さいね」
文香「はい…わざわざすみません」
ちひろ「いえいえ。困った時はお互い様ですよ」
文香「そう言って頂けると少し気が楽になります」
ちひろ「ちゃんと市販のお薬でいいですから飲んで下さいね」
文香「はい。でも…」
ちひろ「どうかされましたか? まさか、風邪薬がお家にないんですか?」
文香「い、いえ、風邪薬はありますから平気です」
ちひろ「そうですか。それじゃお気を付けて」
文香「はい。それでは」ペコリ
文香「…ふぅ」
文香(時に恋の病の処方箋はどこで頂けばいいんでしょうかね…?)
40 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:41:46.40 ID:sZ7mnuJko
終わりです。
久々なのに短くてすみません。
意外に古典と野球を書いてる人が同じだと知らなかった方が多くて驚きました。
42 : VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL) [sage] :2013/12/24(火) 23:48:29.24 ID:TSNAnJHo0
乙
あんま作者の酉気にしたことないわ
43 : ◆RfwyoP3XQY:2013/12/24(火) 23:52:23.27 ID:sZ7mnuJko
それでは、解説です。
今回は源氏物語、葵です。
ある時、葵の上が病床に伏せてしまいました。
その時心配になり、見舞いに行った源氏は彼女を見て、世にも愛らしいと感じました。
どうして、気づかなかったのだろうかと今更になって思うほどに。
お互いの思いがようやく通じるかと思われましたが、結局容体は回復せず、葵の上は亡き者になってしまいました。
という悲しいお話です。
この時の読んだ句については恐らく、『雲居のあはれ』 辺りで話したかと思います。
転載元:モバP「体と心と勇気の処方箋」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1387894002/
スポンサーリンク
主な最新記事及び関連記事
AFTER モバP「偏ってません?」
BEFORE 幸子「12cmの贈り物」
29486
▼返信コメ
メインは源氏物語で色々な古典をモチーフにしてるとなると、
そっち方面に詳しいと思われる頼子に比重が大きくなるのは仕方ないよね
何だかんだ対抗しようとしてる所が可愛い
そっち方面に詳しいと思われる頼子に比重が大きくなるのは仕方ないよね
何だかんだ対抗しようとしてる所が可愛い
[ 2013/12/27 10:50 ]
[ 編集 ]
29508
▼返信コメ
Pの心を奪うためにアイドルになったようなもんだからな、ここの頼子さんは
このシリーズでは出番無いけど、まゆとポジションが一緒なんだよ
このシリーズでは出番無いけど、まゆとポジションが一緒なんだよ
[ 2013/12/27 17:23 ]
[ 編集 ]
29514
▼返信コメ
つまり古典ニキと呼べと
お医者様でも草津の湯でも惚れた病は治りゃせぬってな
まあ現代医学には恋の病の症状を緩和する薬もあるにはあるんだけど
お医者様でも草津の湯でも惚れた病は治りゃせぬってな
まあ現代医学には恋の病の症状を緩和する薬もあるにはあるんだけど
[ 2013/12/27 19:56 ]
[ 編集 ]
29527
▼返信コメ
野球も古典も長いこと楽しませてもらってるが、全然気づかなんだ…趣味の幅広いな
古典の初期とか読み返してみると今と色々違ってまた面白い。てか繰り返し読めるシリーズだよな
古典の初期とか読み返してみると今と色々違ってまた面白い。てか繰り返し読めるシリーズだよな
[ 2013/12/28 07:55 ]
[ 編集 ]
29556
▼返信コメ
マジか、野球シリーズも同じ人とは思わなかった
普段酉とか気にしないから気付かなかった
どっちも好きだから今後も書けるだけ書いて欲しいわ
普段酉とか気にしないから気付かなかった
どっちも好きだから今後も書けるだけ書いて欲しいわ
[ 2013/12/30 00:20 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
※リンクを貼って頂ける方は、URLをttp://にしてください
全く分からなかったw
何だかんだしぶりんがヤキモチ焼いてるようでかわいかった。
ただ、このシリーズは頼子さんが所々怖いんだよなぁ…