2013
11/01
金
163 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:02:26.27 ID:0xgtBjCzo
第四十九夜 塩素
茄子「それでは、本日もアイドル百物語へと参りましょう」

ほたる「……今日のお話はどんな?」

小梅「今日は……水にまつわるお話」

茄子「なるほど。一つの定番ですよね。海や水に関連したお話は」
ほたる「雫さんのお話もありましたよね」
小梅「うん……。人の思いは水に記憶される……なんて人もいるし、心霊現象も水が媒介してるって主張があったり、する」
茄子「人間そのものにも欠かせないものですしね。生活だけじゃなく、体の構成要素として水分が大きな割合を占めていたり」
ほたる「切っても切れない関係のものだけに……いろいろなお話があるということでしょうか」
茄子「それはあるでしょうね。あとは、怪談としては、やはり、水の事故のイメージが大きいでしょうね」
スポンサーリンク
164 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:03:09.03 ID:0xgtBjCzo
小梅「身近な……危険でもあるから、ね」
ほたる「たしかに……」
小梅「水に触れてるのは……気持ちいいんだけど」
茄子「安全をはかっていても、体温が奪われたりとかもありますから、注意が必要ですけれどね」
小梅「う、うん」
ほたる「それで……今日はどなたのお話なんでしょう?」
小梅「今日は……西島櫂さん」
茄子「水泳をやっておられたということで納得ですね。では、お話に参りましょうか」
小梅「うん……。どうぞ」
165 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:03:37.00 ID:0xgtBjCzo
西島櫂(19)

○一言質問
小梅「海や水辺の怪談を聞いて……どう思う?」
櫂「なんでみんなそんなに簡単に川とか海行くんだろうと思うな。流れのある場所で泳ぐのは大変だし、あたしにしてみたら一大決心だよ」
166 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:05:02.90 ID:0xgtBjCzo
こんばんは、小梅ちゃん。
今日は来てくれてありがとうね。
怪談とかあんまり話したことはないけど、がんばってみるね。
うん、やるからにはね。
さてと……。
小梅ちゃんは泳ぐのとかどう?
あ、そう。
体動かすのはあんまり得意じゃないか。
でも、出来たら、動いておいた方がいいよー。
体が出来るときに体動かしておくと後々やっぱり……。
あー……違うね。
あたしは、水泳やってたのね。
知ってるかもしれないけど。
それでさ、プールって塩素系の消毒剤が入ってるの知ってる?
うん。
塩素のあの匂い、独特だよね。
まあ、最近はちょっと違う系統の消毒剤もあるんだけど、主流はまだまだ塩素系。
167 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:08:33.70 ID:0xgtBjCzo
あれって、結構影響あるんだよね。
あたしたちみたいに毎日プール入ってると、髪の毛とか確実に色抜けるしね。
あとは、膚にもやっぱりダメージある。
もちろんケアはしていくんだけどさ……。
ともあれ、毎日入ってると、今日の塩素きついなあとかあるんだ。
うん。
場所とか日によって違うってわかるの。
さて、本題はここからだよ。
あたしが高校時代、当然のように水泳部で……。
まあ、部長とかやってたわけ。
それで、とある時期に部員たちから言われたんだよね。
このところ、塩素きつくないですか、と。
たしかにあたしもそれは感じてたんだ。
ただ、あの塩素の濃さってお役所が上限下限を決めてるんだよ。
管理者の人――今回の場合は学校の体育主任の先生――はそれを守ってるはずなんだよね。
でも、あんまり部員に言われるから、その先生に相談してみたんだ。
案の定、適正な範囲内で調整してるって言われたよ。
ただし、あんまり皆が不快なようなら濃度を下げてもいいとも言われた。
もちろん、規定の濃度以下には下げられないけどね。
168 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:10:48.21 ID:0xgtBjCzo
『皆の意見を改めて聞いてみてくれ』
そう言われて、あたしは部員みんなから意見を募って。
結局、出来るなら塩素を下げてもらいたいってことになった。
先生は、今度はあっさりと聞いてくれたよ。
次の日から、だいぶおだやかな感じになったんだ。
ところが……。
その日から、足を攣ったり、変なところでフォームが崩れたりする子が急に出始めてね。
その子たち自身もなにがなんだかわからないという感じだったんだけど……。
三日目くらいだったかな。
ある子が、部活後に真っ青な顔であたしに言ってきたんだ。
『プールの底に、なにかがいる』
ってね。
その子は、その日に足が攣った子で、攣った後は水に入ろうとしなかったんだ。
よほど痛かったのかと思ったんだけどね。
ところが、彼女が水に入れなかったのは、そのせいじゃなかった。
169 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:11:49.26 ID:0xgtBjCzo
『足を、掴まれたんです』
足を攣った時に見たんだって。
プールの底にうずくまる黒い影と、そこから伸びる幾本もの腕のようなものを。
そして、そのうちの一本が彼女の足を掴み、引きよせようとするのを。
あたしもさ、いわゆるオカルト話に水や水辺にまつわる話が多いのは知ってたよ。
実際、溺れるのって普通にあるわけで、そこから幽霊話とか連想するのは当たり前のことだと思うもん。
でも、直接聞くのは初めてだった。
不思議と、一笑に付す気にはなれなかったな。
なんとなく嫌な感覚を覚えていたのは、あたしも同じだったのかもしれないね。
『やはり、この時期はだめか』
迷ったあげく先生に相談したら、こう言われた。
170 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:13:30.16 ID:0xgtBjCzo
おびえながらあたしに話してきた子に、なんとかしてみせると大見得を切った身としては、正直拍子抜けだったよ。
どうにか出来るかどうか、実際、不安だったもん。
それと同時に、やっぱりなにかあるんだとも思った。
それから、
『明日からまた塩素上げるな』
とも言われた。
翌日から、プールの塩素は前のようにきつくなって、そして、フォームが崩れたり、手足を攣ったりする子はいなくなった。
塩素が元に戻ったのに文句言う子は、なぜかいなかったよ。
それに、しばらくしたら、またおだやかな濃度になってたしね。
そのときにはなにも起きなかった。
先生が言うとおり、時期なんだろうね。
171 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:14:13.48 ID:0xgtBjCzo
え?
ああ、うん。
先生には聞いてみたよ?
でも、わからないとしか言われなかった。
なんなんだろうね。
そして、なんで、塩素でいなくなるんだろうね。
あたしが教えて欲しいくらいだよ。
172 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:15:18.86 ID:0xgtBjCzo
茄子「塩素ですか」
小梅「え、塩素……」
ほたる「漂白剤とかに入ってるやつ……ですよね?」
茄子「そうですね。プールに入ってるものも用途としては殺菌や消毒ですね」
ほたる「……幽霊にも効くんですか?」
茄子「……どうなんでしょう」
小梅「効いている以上は……そういうもの、なんだと思う」
茄子「以前、空気清浄機に吸い込まれる話もありましたね」
ほたる「なんというか……汚れ扱いでいいんでしょうか」
小梅「……生きている人の世界からしてみれば、そうなのかも」
茄子「ふうむ……」
173 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:15:55.62 ID:0xgtBjCzo
ほたる「まあ……対処がわかっているのなら、いいですよね」
小梅「うん。ただ……いなくなってるんじゃなく、干渉してこられないだけ、かもしれないけど……」
ほたる「そ、それは……」
茄子「それでも、動きが封じられるならありがたいですよね」
小梅「うん……」
茄子「さて、それでは、そろそろ次へと参りましょうか」
ほたる「あ、はい。では、次のコーナーでは、学校の部活動にまつわるお話を……」
第四十九夜 終
174 : ◆E31EyGNamM [saga] :2013/11/01(金) 01:16:46.92 ID:0xgtBjCzo
遅くなりましたが、本日は以上です。
櫂はとてもかわいいですが、あのスタイルは実際見たらかなりの迫力でしょうね。
175 : VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage] :2013/11/01(金) 01:18:01.37 ID:ZQ1dell2o
何が棲んでるんだろうな……
それ町のモマンっぽいやつだろうか。
転載元:小梅「白坂小梅のラジオ百物語」Season4
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1381326554/
スポンサーリンク
主な最新記事及び関連記事
-
- 茜「文香ちゃんと一ヶ月トレーニングしました」
- 関裕美「プロデューサーさんの日記…?」
- 喜多見柚「選挙の練習をしよー!」荒木比奈「はい?」
- 【モバマス】幸子「この牛肉弁当美味しいですね」モグモグ【LINE】
- 安部菜々「ウサミンの世界制服!」
- 晶葉「出来たぞ! 可能性世界体験装置だ!」
- 的場梨沙「焼肉!」 佐藤心「野菜も食えよ☆」
- 杏「杏・輝子・小梅のシンデレラジオ 第134回」
- 智絵里・あやめ・志保「トリプルAngel」
- 【デレマスSS】ペロ「なにがにゃあだ現実を見ろ」
- 【モバマス】のあ「高峯一家」
- モバP「鳴かぬなら?」莉嘉「どーすんの?」
- 佐城雪美、未知との遭遇
- 「白坂小梅の500のこと」
- 【モバマス】周子「暖かし」こずえ「あたたかしー……」
AFTER P「美希、土瓶蒸し食べるか?」
BEFORE モバP「菜々さんから違和感が」
27485
▼返信コメ
塩素下だと水の中に溶けるとかかね?
[ 2013/11/01 04:10 ]
[ 編集 ]
27486
▼返信コメ
霊に対する考え方として、汚くしてると陰の気が溜まって出やすくなるっていうのと
昔の子供の名前の「○○丸」の丸がおまるを表してて、悪霊やらが汚いイメージを嫌って寄って来なくなるってのとがあるが
はたして霊ってのは綺麗好きなのか汚れた存在なのか、どっちなんですかねぇ?
今回のは消毒すると出なくなる辺り、汚れた存在なのかな?
昔の子供の名前の「○○丸」の丸がおまるを表してて、悪霊やらが汚いイメージを嫌って寄って来なくなるってのとがあるが
はたして霊ってのは綺麗好きなのか汚れた存在なのか、どっちなんですかねぇ?
今回のは消毒すると出なくなる辺り、汚れた存在なのかな?
[ 2013/11/01 04:29 ]
[ 編集 ]
27504
▼返信コメ
No.27488
親戚のが入ってる寮で部屋の前の通路etcで出るらしく、
「とりあえずファブリーズも試してみたんだけど~」って言ってたの思い出した
その寮では「自縛してる霊には効かないんだろ」っていう結論が出てるらしい
親戚のが入ってる寮で部屋の前の通路etcで出るらしく、
「とりあえずファブリーズも試してみたんだけど~」って言ってたの思い出した
その寮では「自縛してる霊には効かないんだろ」っていう結論が出てるらしい
[ 2013/11/01 13:04 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
※リンクを貼って頂ける方は、URLをttp://にしてください