スポンサーリンク

2013 07/17

モバP「凡の才能」




1 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:17:37.00 ID:9Qvi7Nqr0


モバマスSSです。

P「おはようございます。千川さん」

ちひろ「だから、ちひろでいいですって」

P「まだ、慣れないんですよね」

ちひろ「年上に話すみたいな感じで言わないで下さい…」シュン

P「あ、すみません。…それじゃ、改めて…ちひろさん。これでいいですか?」

ちひろ「えぇ、それでいいですよプロデューサーさん♪」

P「もし、嫌だったら言って下さい」

ちひろ「嫌な訳ないじゃないですかっ」

P「ならいいですけど」

ちひろ「それより、行かなくていいんですか?」

P「あ、そうですね。行ってきます」

ちひろ「はーい。行ってらっしゃい」








前スレ
モバP「幻想の魔王」
シリーズスレ
古典シリーズ





スポンサーリンク





2 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:19:08.87 ID:9Qvi7Nqro


P「さて、ピンっ!と来る子がいるといいなぁ」

P(まぁ、そういう子はどうしても取り合いになっちゃうだろうし…)

P「その前に俺が遅れたらしょうがないな…」

P(急ごう…!)ダッ

?「す、すみません。少しよろしいですか?」

P「え?あ、はい」

?「ちょっと、この場所まで行きたいんですけど迷ってしまって…」

P「はいはい。余りここら辺には詳しくないんですけど」

?「えーと、ここなんですけど」ゼェゼェ

P「はい…。あれ?」

?「やっぱり…分かりませんか?」

P「いや、ここなら分かりますよ」




3 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:22:25.89 ID:9Qvi7Nqro


?「あ、どうやって行くんですか?」

P「えーとですね。あそこを曲がって――」

?「はい。はい。あっ、分かりました。ありがとうございました」

P「はい。頑張って下さいね」

?「はい?分かりました。行ってきます」

P「気を付けて下さいねー」

P「まさか…俺が行く場所に行く人がいるなんてね」

P(社会人には見えなかっただろうから…オーディションでも受ける子かな?)

P「俺も遅れないように行かなきゃな」




4 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:27:11.50 ID:9Qvi7Nqro


会場

P「さて、何とか間に合ったか」

P(あの子はいるかな?)

P「まぁ、どっちでもいいか」

学生1「初めまして!1番。東京から来ました――」

P(綺麗な子だなぁ)

学生2「初めまして!2番――」

サンバン ヨンバン

P(うーん。皆頑張ってるなぁ)

?「は、初めまして!5番!東京から、来ました、し、島村卯月ふぇす!」

P(噛んだな)

卯月「あ、あう…」カァァ
smmruzk3.jpg

卯月「えーと、歌を歌いたいと思います」




5 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:28:29.46 ID:9Qvi7Nqro


卯月「~♪」

P(上手いけど。特別凄いってわけじゃないんだよなぁ…)

P「可愛いけど…ん?」ピクッ

P(気のせいかな)

卯月「そ、それでは、失礼しますっ!」バタンッ

P(結局俺に気づくことはなかったか…)

プロデューサーA「私のプロダクションとしては学生1がいいですね」

プロデューサーB「ウチもですね」

プロデューサーC「ウチは3番の子がいいですね。そちらさんは?」

P「え?俺ですか?俺はですね…5番の子を」

プロデューサーC「5番の子ですか?」

プロデューサーB「正直言って私の記憶には残りませんでしたね」

プロデューサーA「無理に選ばなくてもいいんですよ?」

P「……」ムカッ

P「別にあなた達の顔色を窺ってオーディションの審査をしているわけではないので」

P「それに、誰かを褒めることは構いませんが、そのために誰かを貶すことはしてはいけないと思いますよ」

P「それでは、今日はもうオーディションは終了したようなので失礼します」ペコリ




6 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:37:02.41 ID:9Qvi7Nqro


P「ふぅ…」

P(俺って空気読めないのかなぁ…)

P「いや、冗談でも人が選んだ人を貶す発言はダメだよな」

?「あ、あの…」

P「うん?あぁ、島村さんでしたっけ…?」

卯月「はい。あの、さっきはありがとうございました」

P「気にしなくていいよ。あ、そう言えば、結果はどうだった?」

P(分かってるけど…)

卯月「ダメでしたねー」アハハ

P「そうでしたか」

卯月「やっぱり、挨拶で噛んじゃったし、そこからダメだったのかなって思います」

P「何か飲みます?」

卯月「敬語じゃなくていいですよ?」

P「あ、そうですか?」

卯月「はい。いいですよ」

P「ありがとうございます。でも、そういう訳に行かないんで。それでなにか飲みますか?」




7 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:42:10.46 ID:9Qvi7Nqro


卯月「あ、いいんですか?そうですねぇ、オレンジジュースでもいいですか?」

P「はい。どうぞ」

卯月「あ、どうもありがとうございます。さっきと言い親切な方ですね」

P「自分では分からないですけどね」

卯月「そう言えば、なんでここにいるんですか?」

P「ん?関係者だからですかね」

卯月「関係者さん…?」

P「そうそう」

卯月「……警備の方ですか?」

P「いや、とあるプロダクションでプロデューサーをやってるんですよ」

卯月「ぷっ、プロデューサーさんだったんですか?」

卯月「あれ、でもさっきは…」




8 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:43:00.04 ID:9Qvi7Nqro


P「あ、確かにオーディションの結果を発表する場にはいませんでしたよ。ちょっと、あそこの人と口論になっちゃいまして…」

卯月「そうなんですか」

P「多分、1番の子とかが人気だったんですよね?」

卯月「えぇ、そうですよ。綺麗でしたもんねー」

P「そうですね」

卯月「私よりも全然…」

P「そう言えば、一言言い忘れてました」

卯月「はい?」

P「えーとですね。ウチのプロダクションは島村卯月さん、あなたをスカウトしたいと思います」

卯月「え、えーっ!?」




9 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:47:37.70 ID:9Qvi7Nqro


卯月「ってとりあえず名刺と電話番号貰ったけど…」

卯月(怪しい所じゃないよね?)

卯月「えーと、ちゃんとした所みたいだけど…、あ、事務員さんもいるんだ」

卯月母「あ、卯月どうだったの?」

卯月「うん。えーと一応通ったのかな…?」

卯月母「やったじゃない!なんでそんな顔してるの?」

卯月「色々あるんだってば」




10 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:48:06.91 ID:9Qvi7Nqro


卯月「うーん……」

卯月(なんでだろうなぁ…)

卯月「だって、私、会場まで、迷ってたし、噛んじゃったし、いい所なかったと思うんだけどなぁ…」

卯月「何を見てあのプロデューサーさんはスカウトしてくれたのかな?」

卯月「記念のつもりだったのに…」




11 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:53:48.98 ID:9Qvi7Nqro


事務所

P「お疲れ様です」

ちひろ「お疲れ様です。どうでした?」

P「一人だけスカウトしてみました。あとは向こうの反応待ちです」

ちひろ「へー、どんな子なんですか?」

P「うーん。なんて言うんだろう…?」

ちひろ「…自分で説明出来ない子をスカウトしてきたんですか?」

P「え、いや、そのなんて言うか…」アハハ

ちひろ「プロデュースするのはプロデューサーさんですからいいですけど、そんな無暗やたらにスカウトしないで下さいね」

P「はい。分かってますって」

ちひろ「それじゃ、どんな所に惹かれたんですか?」

P「……雰囲気ですかね?」

ちひろ「なんでそこで疑問系なんですか。もっとこう…ビジュアルがいいとか、歌が上手いとかダンスが出来るとかあるじゃないですか」

ちひろ「それとも、全て高いレベルにあるから特徴がないとか言う気ですか?」

P「いえ、そんなことは…ないと思います。でも、成功すると思います」

ちひろ「…分かりました。それじゃ、楽しみにしてますね」

P「えぇ、それじゃ仕事頑張りましょうか」

ちひろ「そうですね。私たち二人で事務所の電気を使っちゃ勿体ないですし」

P「そうですね。ささっと終わらせましょう」




12 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:54:39.53 ID:9Qvi7Nqro


P「それじゃ、お疲れ様です」

ちひろ「お疲れ様でーす」

P「あ、そうだ、ちひろさん」

ちひろ「はい?なんですか?」

P「ちょっと飲みに行きませんか?」

ちひろ「そこまで遅くならないなら構いませんけど…」

P「なら行きましょう」

ちひろ「えぇ」




13 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:55:08.40 ID:9Qvi7Nqro


居酒屋

ちひろ「あ、私、余りお酒強くないのでソフトドリンクでもいいですか?」

P「えぇ、構いませんよ」

ちひろ「…それでどうしたんですか一体」

P「何がですか?」

ちひろ「私を誘うなんて何か話したいことでもあったんじゃないんですか?」

P「まぁ、ちょっと」

ちひろ「私が答えられる範囲なら頑張って答えますけど…」

P「そうですね。一つ質問に答えて貰っていいですか?」

ちひろ「プライベートと色恋沙汰以外なら」

P「大丈夫ですよ。直感って信じますか?」

ちひろ「直感ですか?信じますよ。なんかカッコいいじゃないですか」

P「ですよね」

ちひろ「って、今のが質問だったんですか?」

P「えぇ、そうですよ。それじゃ、飲みましょうか」

ちひろ「え、えぇ、乾杯」

ちひろ(何が聞きたかったんだろう…?)

P「食べないんですか?」

ちひろ「いえ、いただきますよ」




14 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 01:57:58.38 ID:9Qvi7Nqro


P「それで、ですね。聞いて下さいよ」

ちひろ「はい。どうされました?」

P「思うんですけど、やっぱり、自分の意見の正しさを主張するために誰かを貶しちゃだめですよね」

ちひろ「そうですね。誰かを下げて相対的に上に立とうとするのはダメですよ」

P「ですよね。…ふぅ、なんだかすっきりしました。流石ちひろさんです。ありがとうございます」

ちひろ「私は何もしてないですけどね」

P「俺って、こうやって話を聞いてくれる友人が少ないんで…」

ちひろ「友人……かぁ」

P「あ、すみません。言葉が過ぎました。仕事の同僚です」

ちひろ「そういうことじゃないですよーだ」ボソボソ

P「…聞き取れなかったんですが、機嫌悪くしましたか?」

ちひろ「いえ、そんなことはないですよ。さて、そろそろ帰りましょうか」

P「そうですね。送りますよ」

ちひろ「いいですってまだ十時にもなってないですし」

P「いえいえ、俺が安心出来ないんですよ」

ちひろ「ならお願いします…」



P「それじゃ、お疲れ様でした」

ちひろ「お疲れ様でした」

P「えぇ、また明日」




15 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:00:55.47 ID:9Qvi7Nqro


P宅

P「さて…ん?」

P(着信履歴誰からだろう…)

P「あ、もしもしー?」

卯月『あ、私です。島村卯月ですっ!』

P「あ、島村さんですか。こんばんは」

卯月『こんばんは』

P「どうかしたんですか?」

卯月『えーとですね…今時間平気ですか?』

P「平気ですけど」

卯月『ありがとうございます。それで一つ聞きたいんですけど…』

P「はい」

卯月『どうして私なんですか?』

P「はい?」

卯月『いや、だって、プロデューサーさんも他の人が可愛いいって言ってたじゃないですか』

P「言ったっけ?」




16 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:01:53.62 ID:9Qvi7Nqro


卯月『言いましたって。でも、その子はスカウトしなかったじゃないで私をスカウトした理由が知りたいんです』

P「納得出来る答えか分からないけどさ、ビビっと来たんですよ。直感というやつです」

卯月『直感ですか…?』

P「もう少し理由はあるんですけどね。そうだ、近い内に事務所に来て貰ってもいいですか?」

卯月『え、いや、その…』

P「あー、流石にまだ信じられないですよね。それじゃ、島村さんの家の近くに喫茶店みたいなのないですか?」

卯月『ありますけど…』

P「じゃあ、そこにしよう。そこで質問には答えますから」

卯月『はい。分かりました。それじゃ失礼します』

P「はい。おやすみなさい」




17 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:03:10.26 ID:9Qvi7Nqro


卯月「うーん…」

卯月「プロデューサーさんはどうして私なんかを」

卯月「嬉しいんだけど…なんか複雑だなぁ…」




19 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:04:03.69 ID:9Qvi7Nqro


喫茶店

卯月「こんにちは」

P「こんにちは」

卯月「今日はわざわざすみません」

P「いえ、こちらこそ昨日は満足の行く対応が出来ずにすみません」

卯月(丁寧な人だなぁ…)

P「ちょっとコーヒー頼んでいい?」

卯月「あ、どうぞ」

P「どうも。あ、一つ言っておきますけど」

卯月「はい?」

P「別に、スカウトされたからって強制的にアイドルにならなきゃいけないわけではないんです」

P「合わないな。と思ったら帰って貰っても構いません。そしたらこちらも個人情報やらは全部捨てますので」

卯月「は、はぁ」

卯月(悪い人じゃなさそうなんだけどなぁ)




20 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:05:12.65 ID:9Qvi7Nqro


P「そういえば、学校は楽しい?」

卯月「え、あ、はい。楽しいですよ」

P「それは良かった。やっぱり楽しくないと行ってられないですよね」

卯月「そ、そうですね。やっぱり、友達とおしゃべりとかするのが楽しみですね」

P「俺、結構電話が好きで長電話とかする方なんですけど、島村さんは?」

卯月「ぷ、プロデューサーさんもですか?私も結構友達とおしゃべりしちゃうんですよねー」

P「そうそう。明日お互いに予定あるのに、電話切ったらもうこんな時間か。みたいな感じですね」

卯月「分かりますっ!それで学校でウトウトしちゃうんですよね」

P「そうそう。休み時間にジュース飲んだり、いっそ授業聞かないで落書きばっかりしてたなぁ」

卯月「授業は聞かなきゃダメですよー」アハハ

P「その通りですね」アハハ

卯月「私はですね、この間は――」

P「うんうん」

卯月「――ってなことがありまして。それで友達とずっと電話してましたよ」

P「若いっていいですねぇ」

卯月「プロデューサーさんもまだ若いじゃないですか」

P「いや、やっぱり、20を過ぎると夜通しの電話は…」

卯月「まぁ、私も朝までとか電話しないようには努力してますけどねっ」

P「……うん」

卯月「どうかしましたか?」ニコニコ




21 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:08:08.16 ID:9Qvi7Nqro


P「島村さんってさ、本当に楽しそうに話しますよね」

卯月「…はい?」

P「いやね、今、話していて分かったんですけど、島村さんと話してると、こっちも笑顔になるんですよ」

卯月「そうなんですか?」

P「うん。楽しく話してくれるから、こっちも楽しくなってくるんです」

卯月「私としては特に何かしてるわけじゃないですけど…」

P「あまり、しようと思って出来ることじゃないと思う。恰好いい言葉で言うと才能だ」

卯月「さ、才能だなんてそんな…だって、私なんて特に何か出来るわけじゃ…」

P「まぁ、その何かって言うのが、運動だったり、音楽だったりするんだったら別に気にする必要はないんじゃないかな」

P「練習すればいいんだものそんなもの」

卯月「わ、私、体育3ですよ?5段階でですけど」

P「別にそれだけ取れてればなんら問題もないじゃないですか」

卯月「そうなんですか?私のイメージだと皆運動が凄い出来るイメージですけど…」

P「まぁ、中にはそういう子もいると思いますけど、そんなの関係ないじゃないですか」

卯月「いや、関係はあるとは思いますけど…」

P「ないんですって。そう言えばさ、一つ聞き忘れてたんですけど…」

卯月「はい、なんですか?」

P「なんでアイドルになろうと思ったの?」




22 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:09:12.82 ID:9Qvi7Nqro


卯月「え…」

P「あぁ、別に恰好つけなくていいですよ。例えば、お金が欲しかったからとか、有名になって誰かを見返してやりたいとかでも問題ありませんから教えていただけません?」

卯月「…笑いませんか?」

P「笑うわけがありません」

卯月「えっとですね、私はアイドルになって皆を笑顔にしてみたいなぁ…なんてことを思ってました」カァァ

P「うんうん」

卯月「あ、もしかして信じてませんか?恥ずかしいですけど、この気持ちは本当ですよ?」

P「いや、いいなぁと思いまして」

卯月「そ、そうですか?」

P「そうだ。今思い出しましたけど、ここに来た理由って、なんで島村さんを選んだかってのを話す約束でしたよね」

卯月「あ、はい」




23 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:10:39.89 ID:9Qvi7Nqro


P「まぁ、もう答えはほとんど出てしまってるんですけども」

卯月「そうなんですか?」

P「えぇ、直感的にと言いますか、最初に話した時から、この子は人を笑顔に出来るなぁと思ったからです。例え、喋る途中で噛んでも、歌が凄い上手くなくても」

P「島村さんの言葉を借りるなら、例え普通の女子高生でも。才能って言うと堅いかな。島村さんの人柄に惹かれてプロデュースしてみたいと思ったからスカウトし――って島村さん?」

卯月「……」カァァ

P「大丈夫ですか?」

卯月「え、あ、はい。いきなり、そんなこと言われたら恥ずかしくて…」

P「あ、すみません。ちょっと熱くなってしまいました」

卯月「い、いえ、そんな謝ることじゃないんですけど…」

卯月「……」

P「島村さん…?」

卯月「もし…もし、プロデューサーさんの手を取れば私の夢は叶えられるんですかね?」

P「俺一人じゃ出来ませんよ」

卯月「え…?」

P「ただ、一緒に島村さんが頑張ってくれれば出来るかもしれません」

卯月「はいっ!だったら私は頑張りますっ!」

卯月「私、精一杯頑張りますから。一緒に夢を叶えましょうね!」




24 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:13:46.76 ID:9Qvi7Nqro


卯月「っていう話があったんですよー」

楓「へぇ、なんだか初々しいですね」
tkgkked4.jpeg

菜々「ナナもそんなこと言われたかったなぁ…」
abnn.jpg

卯月「えへへ…」

楓「あれ…?そう言えば、ちひろさんってお酒苦手だったかしら…?」

菜々「結構好きですよね?」

卯月「それじゃ、猫被ってたんですかね?」

周子「なんか可愛いなーちひろさん」アハハ
somsyu2.jpeg

周子(今度ソレで弄ろうかな)




25 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:15:00.09 ID:9Qvi7Nqro


頼子「何やら…面白い話をしているようですね」
yrk.jpg

P「ははは…随分懐かしい話だな」

頼子「えぇ、私が…入る大分前の話ですね」

P「そうなるな」

頼子「しかし…面白いですね」

P「何がだ?」

頼子「周りが煌びやかで…自分には何もない…と言っていた島村さんをスカウトした話がですよ」

P「何が面白いんだ?」

頼子「だって、まるで…桐壷のようじゃないですか」

頼子「何故…私が?ってね。ふふ」

P「それだと俺は帝になるんだが」

頼子「そうですね。あなたは…――ですもんね」

P「全く悪ふざけは止め――ってちひろさんどうしたんですか?」

ちひろ「い、いやですね。ちょっと」

P「あぁ、『私お酒弱くて飲めませーん』って猫被ってた話なら気にしてませんよ?」

ちひろ「恥ずかしいんですよっ!」カァァ

ちひろ(過去の自分を殴りたい…)




26 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:18:54.30 ID:9Qvi7Nqro


終わりです。
今回は島村さんの昔話でした。
古典シリーズです。
過去作には、
モバP「幻想の魔王」



などがあります。




27 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:20:54.88 ID:9Qvi7Nqro


また、文章とは関係ありませんが、現行、或いはまとめサイトで読んで下さる方々。
本当にありがとうございます。
これからも頑張っていきたいと思うのでよろしくおねがいします。




29VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage] :2013/07/17(水) 02:23:49.71 ID:+7da7UkGo


良かったです乙
最近、島村さんを迎えようと悩んでる俺にとてもタイムリーなスレだったワ




30VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage] :2013/07/17(水) 02:27:11.02 ID:rN+euCcs0




古典ネタ1回しかやってないのにすっかり古典の人で定着しちゃってる




31 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 02:29:45.13 ID:9Qvi7Nqro


源氏物語自体は非常に使い易いですし、古典は使い易くて重宝しています。
桐壷の解説は必要ですかね?
それなりに独自解釈があるのでなんとも言えないのですが…。




32VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage] :2013/07/17(水) 02:45:22.24 ID:T+TPpoTbo


卯月メインはありそうでなかなかないし、それがスカウトとなると尚更だから良かったわ

古典についてはほとんどわからんので桐壺について解説してくれるのであればありがたい




33VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage] :2013/07/17(水) 02:53:49.83 ID:5wP5sHll0


>>1乙! 古典の解説とかあると嬉しいかもです。
相変わらずこの事務所(古典シリーズ)は良いわぁ~所属アイドルが尽くツボ過ぎて辛い(←良い意味で)

島村さん普通に良いですよね!
『普通』が一番凄くて一番難しい、そして一番大切な事。
と言う言葉もあるし。




35 ◆RfwyoP3XQY:2013/07/17(水) 08:50:45.58 ID:9Qvi7Nqro


簡単な説明でもしようと思います。

桐壷と言うのは、源氏物語の一です。

桐壷という女性は身分が高くないのにも関わらず何故か帝の寵愛を特別に集めている人がいました。

周りにはもっと身分の高くて良い人もいるだろうに…なんで私が?

そう悩む桐壷を余所に帝は寵愛していた。という話です。

なので、今回は特別他の人に比べて秀でいているわけではないと考える島村卯月を使ってみました。

拙い説明ですが、これで以上です。


転載元:モバP「凡の才能」  
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1373991456/


スポンサーリンク

主な最新記事及び関連記事

短SSモバマス古典シリーズ卯月菜々周子頼子

(11)

AFTER モバP「普通の一日を」

BEFORE 成宮由愛「ち、ちょりっす」 並木芽衣子「!?」

このシリーズ、結構長いから個別でまとめて欲しいな~
[ 2013/07/17 21:32 ] [ 編集 ]
ダブピ島村さんはほんとうにいい笑顔だよなあ
レートの高さが人気を証明してる
[ 2013/07/18 01:52 ] [ 編集 ]
確かにニュージェネうづきん+を見てるとすげぇ幸せな気持ちになるな。あんなパーフェクトな笑顔は後にも先にも俺は見たことない。
今回も良かったよ。
[ 2013/07/18 07:54 ] [ 編集 ]
尻で選んだのか
[ 2013/07/18 11:57 ] [ 編集 ]
しまむらさんって「5番目くらいには好き」って人がかなり多そうなイメージ
[ 2013/07/18 15:59 ] [ 編集 ]
No.23508
それで、何だかんだでいつもベスト20圏内とかに常連化するのかw
[ 2013/07/18 19:10 ] [ 編集 ]
島村さんならきっと3回目の選挙でもやってくれるはず・・・!
うづきん可愛い
[ 2013/07/19 01:35 ] [ 編集 ]
このシリーズみたいに、時系列がわかりやすいSSは個人的に読みやすくていいです。
[ 2013/07/26 23:06 ] [ 編集 ]
古典の流用というかオマージュは書き易くて良いよね
[ 2013/08/06 18:39 ] [ 編集 ]
しまむらさんの普通さは誰もが気負わずに接することのできる普通さだと思う。
[ 2014/01/21 19:18 ] [ 編集 ]
いやぁ一番な人も多いと思うよ、最初からずっと好きだったし

とは言えゲームもやってないし漫画ぐらいしか買ってないから何の影響もないんだがw
[ 2014/01/28 22:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する

※リンクを貼って頂ける方は、URLをttp://にしてください

Page title:

モバP「凡の才能」

Copyright © 2023全ては跡地。 All Rights Reserved.

  Designed by:paritto